経団連の中西宏明会長やトヨタ自動車の豊田章男社長が公の場で終身雇用が崩壊したと認め、政府も今後年金だけでは一世帯あたり2,000万円が不足することを表明した現代の日本。
そして、2020年、新型コロナウィルスが猛威を振るい、解雇、失業、賃金減収、内定取り消し等が相次ぎ、世界中が大混乱となりました。
一流大学に進学し、一部上場企業に就職することが誰もが疑わないサクセスストーリーであった親世代の常識が、私たちの世代ではもはや全くの非常識です。
今まで自分には関係ないと思っていた、起業、副業、兼業、複業についても、自分ごととして視野に入れてライフプランを描いていく必要に迫られつつあります。
そんな中、私も「好きなこと・得意なこと」で起業しようと決意し、会社員のまま準備を重ね続け、稼ぐ力を身に付けていきました。
当講座では、私がどの様に好きなことを見つけ、それをどの様に商品化し、利益を上げるまでに至ったのか。
また、収入を増やす面だけでなく、支出をどの様に減らして、どの様に資産形成に取り組んでいるのか。
攻守ともに、赤裸々にお話させて頂きます。
また、マネは悪いことの様に思われがちですが、実業家の堀江貴文氏は著書の中で次の様に述べています。
・良いものは大いにパクれ
・マネて、改良を加える。人類はそうやって進歩を遂げてきたんだ
・「パクリ」は恥ずかしいことではない
一方で「オリジナル」にこだわっている頭の固い人ほど、いつまで経ってもアイデアを実現できなかったり結果を出せなかったりします。
成功するためには、マネは必要不可欠です。
しかしながら、上述した通り、起業ブームにあわせて世間では多くの起業セミナーが開催されておりますが、社会が急速に変化している現代では、ほんの少し前の正解が一瞬にして不正解にもなり得ます。
そんな中、「今!」、まさに「リアルタイム!」に利益を生み出している私の「ナマ!」の活動を知って頂くことは、これから起業しようとしている皆様にとって、確かなチカラになると確信しています。
私自身、ここまで到達するのに年単位の時間を費やしました。
その間、たくさんの成功と失敗を経験しました。
これから同様のチャレンジを試みる方は、私の成功例はどんどんマネして、失敗例からは同じ過ちを犯さないよう学んでください。
そうすることで、ビジネスにとっても、資産形成にとっても、そして人生にとっても、最大の資源である「時間」を無駄に浪費することがなくなるでしょう。
時を同じくして起業を志す仲間と交流することで、互いに良い刺激を与えられる場として頂ければ、主催者として嬉しい限りです。
次世代の日本を、夢が叶えられる国へと、一緒に塗り替えていきましょう!