HOME > ブログ > ユーモア ビジネスにおける「面白い」とは何か? 2020年7月29日 ビジネスにおける「面白い」とは何か?さて、突然ですがここで問題です「99+1=?」、、、。「100!」と元気よくお答えになられたそこのあなた!とっても素直で可愛いですヨーシヨシヨシいきなり喧嘩を売るような書き出しになり、大変失礼いたしました。しかしながら、実は、この数式は「面白い」を見出すことが苦手な方がやりがちな頭の使い方なのです「たった一つの答えを探す」この使い方が良くない。クリエイティブの世界はこの真逆になります。「人と違うこと」=「独自性」に価値があり、 人と違う方が目立つことができて、人と違うアイデアこそが新しいアイデアなのですだから、企画を考えるとき、「面白い」を考えるときは、もっと違う意識、違う頭の使い方をしなくてはいけませんそれはつまり、「99+1=?」こういう頭の使い方ではなく、「?+?=100」こういう頭の使い方ですそれでは、これらの「?」には、どんな答えが考えられるでしょうか?、、、。答えは、「99+1」 「70+30」 「50+50」 とかでしょうか?それでは、まだまだですヨーシヨシヨシヨシヨシ「0」を使っちゃダメとか、「少数」を使っちゃダメとか、「マイナス」を使っちゃダメとか、「分数」を使っちゃダメとか、言ってませんから勝手に「整数じゃなきゃ」と思い込んだりしてしまう、これが「既成概念」ですそして、この「=100」の答えの部分がビジネスシーンでは達成したい目標=取引先と良い関係を築く、売り上げ目標を達成する、プロジェクトにメンバーを積極的に参加させるなどになり、その答えにたどり着くための方法は無限に存在するのですこれが、「面白い」を生み出すための一番大切な頭の使い方ですヨシヨシされないためにも、既成概念に囚われることなく、頭を柔らかくして考えましょうビジネスシーンで役に立つ笑いのスキルを身に付けるセミナーを開催しています尚、7〜8月度もオンライン(ZOOM)開催です Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -ユーモア