HOME > ブログ > プレゼンテーション プレゼンは楽しくなければならない! 2020年8月12日 プレゼンは楽しくなければならない!僕が主催する講座をご受講頂いた方々のレビューを見ると、一昨日のブログでは、「楽しくアウトプットができた」「あっという間の1時間だった」とのご感想や、『この講座は「楽しくアウトプットできる講座」でした』この講座は「楽しくアウトプットできる講座」でした 「★土日朝活★【初心者歓迎!】プレゼンの上達は『アウトプット』が命!」by Laugh Lab 代表/社…ameblo.jp昨日のブログでは、 「生きていく上で必要なコミュニケーション」と題して、より良い人生を送るにあたり、コミュニケーション・スキルの重要性をご紹介頂きました『この講座は「生きていく上で必要なコミュニケーションについて、実践的な内容を主とした講座でした!」』この講座は「生きていく上で必要なコミュニケーションについて、実践的な内容を主とした講座でした!」 「【脱!”つまんない”】ちょっと待って‼︎ そのプレゼン…ameblo.jp改めまして、お忙しい中、とても嬉しいレビューをご記載くださり、心より御礼を申し上げます実は、最近うすうす感じているのですが、たくさんの方々にレビューをご記載頂く中で、それらにある傾向があると見ていますそれは、「楽しい」と表現されることが圧倒的に多いということです昨日のブログと重複しますが、ビジネスもプライベートも、人生はプレゼンテーション・コミュニケーションの連続であり、その質こそが人生の質を左右します。僕は本気でそう考えているので、「プレゼンは楽しくなければならない!」と自分自身にも常に言い聞かせて、エンターテインメント精神をメラメラにして開催していますコミュニケーションのコツは、「まず自分が楽しそうにしゃべること」最初はフリでも良いと思います人と話すことが苦手という方には、「別に面白いことを言わなくていいから、楽しそうにしゃべる自分を演じてみよう」こうアドバイスします。これは本当に講座を開催していて毎回思うのですが、間違いなく、講座を主催している僕自身が一番楽しんでいるでも、だからこそ、その楽しさが相手にも伝わって、結果的に、多くの受講者様方にとっても、「楽しい」講座になっているものと思います相手を笑わせるには、まずは自分から。楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのですビジネスシーンで役に立つ笑いのスキルを身に付けるセミナーを開催しています尚、8月度もオンライン(ZOOM)開催です Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -プレゼンテーション