働くを、もっと面白く。
Laugh Lab(ラフラボ)です☆
昨日のブログでは、「年収一億円プレーヤーに学ぶ、営業に必要な3つの要素」と題して、好感度の重要性についてご紹介しました。
今日はその好感度を上げる方法として、
「相手を知ること」も重要である点についてお伝えしたいと思います
事務的にならず、人間的な部分も話すと相手に親近感を抱いてもらいやすい。
好感をもたれると、話をよく聞いてもらえます。
心理学者のザイオンスによれば、「私たちは知らない人には冷たく接している。しかし、その人を知れば知るほど、親近感を持ち、人間的側面を知ったとき、好感を持つ」ことが明らかになりました。
これは、「熟知性の原則」と呼ばれており、「知れば知るほど好きになる」という法則のこと。
趣味や得意なことは、どんどん知りたくなりますし、知れば知るほど愛着が湧いてきますよね
この「熟知性の法則」は、好きな人との心の距離を近づけるのにも有効なのです
ビジネスシーンで役に立つ笑いのスキルを身につけるセミナーを開催しています!
尚、11月度もオンライン(ZOOM)開催です☆