HOME > ブログ > プレゼンテーション プレゼンを面白くする秘訣 2021年2月5日 働くを、もっと面白く。Laugh Lab(ラフラボ)です☆最近、当ブログでは「プレゼンを行うことは感動すること」であり、その感覚を大切にしてほしいとお伝えしてきました感動さえあれば、必ず自分の色がプレゼンににじむからです。会議資料の作成が順調に進まなくなったり、度重なる修正が発生したりしてくると、「やりたい!」という気持ちよりも、「やらなくてはいけない」が勝ってくることがあります。するとだんだん気持ちが離れていく。「やりたいからやる」ではなく「会議で必要だからやる」となっていくのです。そうなってしまうと、自分の色が薄れていき、仕事に向き合っていくことがしんどくなってしまいますさて、「ベン図」を覚えているでしょうか?2つの円が重なっている図形で、数学の時間に出てきたアレです僕は仕事をしているときにその円の重なりをしばしば意識します。自分の色を出そうと言っても、そう簡単にはいきません。むしろ、どちらかというと、相手の色に染まることの方が多いかも知れませんでも、染められても良い。染まって、染まって、そしたら、染め返してやろう自分と相手が重なる色を出していこうというマインドでいることが、プレゼンを面白くしていく秘訣だと思います愛はお互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。サン=テグジュペリ(フランスの作家、操縦士) ★ビジネスシーンで役に立つ「面白い!」を学ぶセミナーを開催しています★ Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -プレゼンテーション